- ホーム
- 借入れをご検討の方
- 商品ラインナップ
- 【フラット35】子育てプラス
- 【フラット35】子育てプラス ケーススタディ
建て方別の金利引下げメニューの組み合わせ例(こどもが1人の場合の例)
* 上記はあくまでも一例です。こどもの人数等や住宅取得に対する地方公共団体による財政的支援とあわせて受けられる金利引下げメニュー(【フラット35】地域連携型)の組み合わせにより、ポイント合計は変動します。
* 他の金利引下げメニューと併用される場合の金利引下げ等については、こちらの金利引下げ内容確認シミュレーションページでご確認ください。
* 【フラット35】子育てプラスを利用されない場合は、4ポイント(当初5年間年▲1.0%)が上限です。
【フラット35】子育てプラスは、こどもの人数が増えるとさらに優遇が受けられます。
* 上記はあくまでも一例です(新築戸建住宅はこどもが2人の場合、中古住宅はこどもが3人の場合の例です。)。こどもの人数等や住宅取得に対する地方公共団体による財政的支援とあわせて受けられる金利引下げメニュー(【フラット35】地域連携型)の組み合わせにより、ポイント合計は変動します。
* 他の金利引下げメニューと併用される場合の金利引下げ等については、こちらの金利引下げ内容確認シミュレーションページでご確認ください。
* 【フラット35】子育てプラスを利用されない場合は、4ポイント(当初5年間年▲1.0%)が上限です。