- ホーム
- 住宅事業者の方
住宅事業者の方
【フラット35】の最新の金利情報、お客さまへの提案資料、物件検査申請に必要な情報等を掲載しております。
住宅事業者さまからの【フラット35】に関する商品概要や技術基準に関する一般的なお問合せは、「お客さまコールセンター」で受け付けております。
【フラット35】の具体的な申込手続や必要書類等は取扱金融機関に、物件検査の具体的な手続等は検査機関等にお問合せください。
お客さまコールセンター
ハローフラット35

(通話無料)
営業時間 9時~17時
(祝日、年末年始を除き、土日も営業しています。)
サポートニュース

※ 上記資料はイメージです。
【フラット35】に関する最新の金利情報、金利の推移について掲載しています。
掲載資料の更新は、毎月第2営業日を予定しています。
New! サポートニュース(12月号)[1ページ:1019KB]
住宅事業者の方へのお知らせ
- 2023年10月19日 【フラット35】2023年10月の制度変更事項のお知らせ
- 2023年1月25日 【フラット35】2023年4月の制度変更事項のお知らせ
- 2023年1月5日 省エネルギー基準ポータルサイトを更新しました。(省エネ基準の要件化について等)
- 2022年12月26日 ZEH水準等の木造住宅を建設する場合のご注意
- 2022年11月29日 オンラインセミナー「カーボンニュートラルの実現~健康・快適な住まいの選択と金融支援策~」の動画が掲載されました。
- 2022年6月17日 2022年10月から【フラット35】の金利引下げ方法が「ポイント制」に変わります。
- 2022年2月18日 【フラット35】2022年4月以降の制度変更事項のお知らせ
- 2021年11月30日 予備認定を受けた新築マンションを取得する場合、【フラット35】の金利が引き下げられます。(【フラット35】令和4年4月の制度変更事項のお知らせ)
- 2021年6月3日 【フラット35】2021年10月適用のフラット35S利用要件のご案内
- 2021年3月5日 【フラット35】2021年度(4月および10月)の主な制度変更事項のお知らせ
- 2020年3月13日 【フラット35】2021年1月の主な制度変更事項のお知らせ
- 2020年3月13日 【フラット35】2020年4月の主な制度変更事項のお知らせ
- 2019年10月1日 【フラット35】2019年10月の制度変更事項のお知らせ
- 2019年4月1日 【フラット35】2019年4月の主な制度変更事項のお知らせ
- 2018年4月2日 【フラット35】2018年4月の主な制度変更事項のお知らせ
- 2017年10月2日 【フラット35】2017年10月の制度変更事項のお知らせ
- 2017年8月30日 【フラット35】と【団信】が一つになってリニューアル(新機構団体信用生命保険制度の保障内容等についてはこちらをご覧ください)
- 2017年5月25日 【フラット35】子育て支援型・地域活性化型のご案内を掲載しました
【フラット35】借入手続情報
【フラット35】申込書の書き方
【フラット35】の申込書記入をサポートするにあたり、間違いの多い箇所等を抜粋したものです。申込書は金融機関ごとに異なる場合がありますので、詳しくは金融機関にお問合せください。 申込書の書き方はこちら【フラット35】物件手続情報
物件検査・適合証明


適合証明書の電子交付・提出
適合証明書の電子交付が可能な検査機関・電子提出が可能な金融機関は下記からご確認いただけます。
技術基準
【フラット35】をご利用いただくために必要となる、機構が定める技術基準についてご紹介します。
お役立ち情報
省令準耐火構造の住宅とは、建築基準法で定める準耐火構造に準ずる防火性能を持つ構造として、住宅金融支援機構が定める基準に適合する住宅です。火災保険が安くなります。
住宅金融支援機構では、あらかじめ【フラット35】に適合するものとして、標準的な仕様をまとめた「住宅工事仕様書」の編著を行っています。
機構承認住宅とは、住宅型式性能認定を取得した住宅等のうち、住宅金融支援機構が定める技術基準等に適合することをあらかじめ承認した住宅です。
お役立ち情報2
住宅ローン選びの一助となるよう、金利タイプの特徴や選び方の事例を記載しています。
PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe Acrobat Reader® が必要です。
最新のAdobe Acrobat Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。