- ホーム
- 借入れをご検討の方
借入れをご検討の方

【フラット35】金利情報※2023年9月現在 | ||
---|---|---|
返済期間 | 15年~20年 | 21年~35年 |
金利の範囲 | 年1.320%~年2.880% | 年1.800%~年3.360% |
最頻金利 | 年1.320% | 年1.800% |
【フラット35】は、民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供する最長35年の全期間固定金利の住宅ローンです。資金の受取時に返済終了までの借入金利と返済額が確定するため、長期にわたるライフプランが立てやすくなります。
※ 2003年10月から2018年11月までの資金の受取組数
商品ラインナップ
性能で選ぶ
【フラット35】Sとは【フラット35】をお申込みのお客さまが、省エネルギー性・耐震性などを備えた質の高い住宅を取得する場合に、【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度です。 2022年10月から、新たに【フラット35】S(ZEH)がはじまりました。
【フラット35】リノベとは、中古住宅の購入とあわせて、一定の要件を満たすリフォームを実施することで、【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度です。「中古住宅を購入後に自らリフォームを行う場合(リフォーム一体タイプ)」と「住宅事業者がリフォームを行った中古住宅を購入する場合(買取再販タイプ)」があります。
エリアで選ぶ
【フラット35】地域連携型(子育て支援)とは、子育て支援に積極的な地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、住宅取得に対する地方公共団体による財政的支援とあわせて、【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度です。
【フラット35】地域連携型(地域活性化)とは、UIJターン、コンパクトシティ形成、空き家活用、防災・減災対策、地域産材使用、景観形成などの地域活性化に積極的な地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、住宅取得に対する地方公共団体による財政的支援とあわせて、【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度です。
地方公共団体による移住支援金とのセットで【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度です。
建て方別商品説明動画
商品情報動画「新築戸建住宅編」
商品情報動画「新築マンション編」
商品情報動画「中古住宅編」
商品情報動画「中古住宅+リフォーム編」
その他の商品ラインナップ
ニーズに応えるプラン、ご利用方法 ニーズに応えるプラン、ご利用方法一覧へ
【フラット35】をもっと詳しく知りたいなら
PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe Acrobat Reader® が必要です。
最新のAdobe Acrobat Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。