本文へ移動

ウェブアクセシビリティ方針

公開日:2021年7月8日

フラット35ウェブサイトは、誰もが利用環境に左右されることなく等しく情報を取得できるよう努めています。
その取り組みのひとつとして、日本工業規格JIS X 8341-3:2016「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」(以下、「JIS X 8341-3:2016」)に対応することを目標とし、ウェブアクセシビリティの確保と向上に取り組んでまいります。

対象範囲

https://www.flat35.com/ 配下のウェブページ

目標を達成する期限

  1. 2021年7月:試験結果を公表する
  2. 2021年8月以降:年次程度で検査を実施、この結果と状況により、ウェブアクセシビリティ方針を見直す

目標とする達成適合レベル

「JIS X 8341-3:2016」の適合レベルAAに準拠

(注記)住宅金融支援機構のウェブアクセシビリティ方針における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン 2016年3月版」で定められた表記による。

ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン

例外事項

対象範囲外とするウェブページ、コンテンツ

  • ウェブコンテンツ管理システムを用いて作成していないコンテンツ
    https://www.simulation.jhf.go.jp のディレクトリで公開しているコンテンツ
  • 特定ドメイン、ディレクトリ配下の動的コンテンツ
    https://www.flat35.com/simulation/
  • Googleマップを利用した地図を提供しているページ
  • Youtubeなどの外部サービスに付随するウェブページ、画像、動画など
  • html、css、JavaScript以外の技術を用いているページ
  • PDF、Excel、Wordなどの文書ファイル

その他

住宅金融支援機構では、ウェブサイトにおける継続的なアクセシビリティの確保・向上を目的として、「JIS X 8341-3:2016」の要件に基づき、ウェブアクセシビリティに配慮したページの作成を行っています。
ウェブアクセシビリティ基準に対応できなかった部分については、その課題を明確にし、職員に対し継続的な教育及び研修等を行っていくことで、ウェブアクセシビリティ能力の向上を図っていきます。

担当部署

経営企画部広報グループ 電話:03-5800-8019

まずは試算して借入れをイメージしましょう

ローンシミュレーション

最新の金利情報をチェック!

最新の金利情報

住宅金融支援機構
お客さまコールセンター
住宅金融支援機構お客さまコールセンター
0120-0860-35

(通話無料)

営業時間
9:00~17:00(祝日、年末年始を除き、土日も営業しています。)

国際電話などで利用できない場合は、次の番号におかけください(通話料がかかります。)

048-615-0420