- ホーム
- 住宅事業者の方
- 技術基準
- 省エネルギー基準ポータルサイト
- 省エネルギ-基準ポータルサイト(その他情報提供)
省エネルギ-基準ポータルサイト(その他情報提供)
脱炭素社会の実現に向け、2025年4月以後に着工する全ての新築住宅に、国の定める省エネルギー基準への適合が義務化されました。また、エネルギー基本計画等(2021年10月22日閣議決定)において、2030年度以後新築される住宅は、ZEH水準の省エネ性能が確保されることを目指すとされています。
本サイトでは、今後益々重要となる住宅の省エネルギー化に関連して、国が定める省エネルギー基準やZEH、またフラット35の省エネルギーに関連する基準等をご紹介します。
本サイトでは、今後益々重要となる住宅の省エネルギー化に関連して、国が定める省エネルギー基準やZEH、またフラット35の省エネルギーに関連する基準等をご紹介します。
更新日:2025年4月1日
法改正関連
省エネで健康・快適な住宅について
住宅の断熱性能と健康との関連については多くの研究がなされています。 断熱性能が優れている住宅では、結露やカビの活性を抑えるとともに、ヒートショックによる体への負担が小さくなるため、健康面での改善が見られ、健康で快適に過ごすことができるとの研究結果が出ています。
関連資料
健康省エネチラシ(日本サステナブル建築協会作成)(国土交通省ホームページ)
広報ツール>他団体等作成よりご覧ください。
適切な温度で健康住宅に(住宅における良好な温熱環境実現推進フォーラムホームページ)

広報ツール>他団体等作成よりご覧ください。
適切な温度で健康住宅に(住宅における良好な温熱環境実現推進フォーラムホームページ)

PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe Acrobat Reader® が必要です。
最新のAdobe Acrobat Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。