[本文へジャンプ]

  • 借入れを
    ご検討の方
  • 借換えを
    ご検討の方
  • お申込み
    いただいた方
  • ご返済中の方
    または完済された方
借入れをご検討の方

【フラット35】は、民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供する最長35年の全期間固定金利の住宅ローンです。
資金の受取時に返済終了までの借入金利と返済額が確定するため、長期にわたるライフプランが立てやすくなります。

借換えをご検討の方

【フラット35】借換融資は、民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して、みなさまに提供している全期間固定金利住宅ローンです。

お申込みいただいた方

【フラット35】のお申込みからご融資までの手続でご活用ください。

ご返済中の方または完済された方

住宅ローンをご返済中のお客さまの借入金残高照会や一部繰上返済などの各種お手続方法をご案内します。

 2024年10月1日以後の設計検査申請分から、金利引下げ制度の利用有無に関わらず、「金利引下げ制度の対象区域に関するチェックシート」の提出が必要です。
 なお、設計検査を省略する場合は、設計住宅性能評価申請分又は長期優良住宅に係る長期使用構造等である旨の確認申請分から適用となります。設計検査を省略する場合であっても、竣工現場検査時に当該チェックシートの提出が必要です。

金利引下げ制度の対象区域に関するチェックシートExcelファイル[51KB]

金利引下げ制度の対象区域に関するチェックシートPDFファイル[497KB]

金利引下げ制度の対象区域に関する詳細はこちら

物件検査の概要及び提出書類

【フラット35】をご利用いただくためには、建設・購入される共同建て等の新築住宅について、住宅金融支援機構が定める技術基準に適合していることを示す適合証明書を取得していただく必要があります。
この適合証明書は、適合証明検査機関へ物件検査の申請を行い、合格すると交付されます。
なお、新築共同建ての物件検査は竣工後でも次のいずれかの方法で実施することができます。


検査の概要及び提出書類は、活用する制度などによって異なりますので、次の一覧から該当する検査手続きを選択して詳細をご確認ください。

通常の物件検査

「設計検査」および「竣工現場検査」を、所定の時期に行います。

ご注意

  • 設計検査や中間現場検査の省略は、【フラット35】の物件検査と同一の検査機関で住宅性能評価等の他制度の検査を行う場合に適用されます。
  • 物件検査に当たっては、物件検査手数料が必要となり、お客さまのご負担となります。
  • 物件検査手数料は適合証明検査機関によって異なります。
  • 適合証明とは、当機構の定める物件検査方法により確認した範囲において、融資条件である技術基準への適合の可否を判断するために行うものであり、申請者に対して住宅の施工上の瑕疵がないことや住宅の性能を保証するものではありません。

物件検査 関連資料

物件検査の詳しいお手続きの流れ、提出書類等の内容については、こちらをご確認ください。

2024年4月【フラット35】物件検査のご案内【共同建て用】PDFファイル[2.0MB]

【フラット35】 ・【フラット35】 S 技術基準のご案内

ご注意

設計検査の申請日(※)が2024年3月31日以前の場合は、以下をご確認ください。

※設計検査を省略する場合は、設計住宅性能評価の申請日又は長期使用構造等である旨の確認の申請日

2023年4月1日以後2024年3月31日以前の場合PDFファイル[1.6MB]

2022年10月1日以降2023年3月31日以前の場合PDFファイル[1.7MB]

2022年4月1日以降2022年9月30日以前の場合PDFファイル[957KB]

2021年10月1日以降2022年3月31日以前の場合PDFファイル[1.2MB]

2021年1月1日以後9月30日以前の場合PDFファイル[782KB]

2020年12月31日以前の場合PDFファイル[1.3MB]

適合証明書の電子交付・提出

適合証明書の電子交付が可能な検査機関・電子交付が可能な金融機関は下記からご確認いただけます。

適合証明書の電子交付・提出

PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe Acrobat Reader® が必要です。
最新のAdobe Acrobat Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。