【フラット35】 ・【フラット35】 S ・【フラット35】維持保全型 技術基準のご案内
更新日:2022年12月22日
【フラット35】・【フラット35】S・【フラット35】維持保全型の技術基準について説明したパンフレットです。
このパンフレットは2022年12月現在の基準に基づいて作成しています。
このパンフレットは2022年12月現在の基準に基づいて作成しています。
個別ページのダウンロード
![]() |
表紙・目次・基準の概要![]() |
第1編 【フラット35】の技術基準の概要![]() |
|
第2編 【フラット35】S(金利Bプラン)技術基準の概要![]() |
|
第3編 【フラット35】S(金利Aプラン)技術基準の概要![]() |
|
第4編 【フラット35】S(ZEH)技術基準の概要![]() |
|
第5編 【フラット35】維持保全型 技術基準の概要![]() |
|
第6編 省令準耐火構造の住宅の基準![]() |
|
第7編 物件検査の手続![]() |
ご注意
<令和4年12月22日>令和4年11月7日付けで評価方法基準(平成13年国土交通省告示第1347号)が一部改正されました。
これに伴い、【フラット35】【フラット35】S【フラット35】維持保全型 技術基準のご案内[新築住宅用](2022年10月版)の鉄骨造の防錆措置について、次のとおり変更となります。
【変更点】第2編 【フラット35】S(金利Bプラン)技術基準の概要
第4章 耐久性・可変性に関する基準 P36 「別表6 めっきによる防錆措置」の「s~v」
改正後:「~および別表5 塗装による防錆措置のf、g、h のいずれかの塗膜」
改正前:「~および別表5 塗装による防錆措置のh、i、j のいずれかの塗膜」
このページに掲載しているPDFファイルは上記の改正を反映し、「2022年12月版」としていますが、「2022年10月版」として紙で配布したものやダウンロードされたPDFファイルについては改正前の情報となっていますので、ご注意ください。
ご注意
<令和4年10月3日>原則として、2022年10月1日の設計検査申請分より【フラット35】S(ZEH)をご利用いただけます。
ただし、BELS評価書を提出する場合は、2022年10月以降の竣工現場検査・適合証明申請分よりご利用いただけます。
PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe Acrobat Reader® が必要です。
最新のAdobe Acrobat Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。