本文へ移動

【フラット35】 リノベ(中古住宅購入+リフォーム)融資手続

中古住宅購入+リフォーム
リフォーム済み住宅の購入

融資手続 - お客さまが中古住宅を購入して一定の要件を満たすリフォームを行う場合(リフォーム一体タイプ)

融資手続

(注)上記は、一般的な手続の流れを示しています。
※1 リフォーム工事前の中古住宅について、【フラット35】の技術基準への適合状況を適合証明検査機関が確認します。
リフォーム工事を行う住宅が中古マンションらくらくフラット35等の場合または買取再販タイプの場合は「事前確認」を省略することができます。
※2 リフォーム工事後の中古住宅について、【フラット35】および【フラット35】リノベの技術基準に適合していることを適合証明検査機関が確認します。
※3 リフォーム一体タイプの資金実行はリフォーム工事完了後となります。中古住宅の代金決済の際に「つなぎ融資」が必要な場合は、取扱金融機関にご相談ください(「つなぎ融資」は取扱金融機関等のローンです。)。

ご注意

リフォーム工事完了後に【フラット35】および【フラット35】リノベの技術基準に適合していない場合は、【フラット35】リノベの資金のお受取りはできません

借入申込み/審査結果のお知らせ

【フラット35】リノベ(リフォーム一体タイプ)の取扱金融機関にお申込みください。
取扱金融機関はこちらをご覧ください。

(参考)お申込みにあたっての共通書類

審査結果のお知らせ(お申込みから1~2週間程度)

事前確認

リフォーム工事前の中古住宅について、【フラット35】の技術基準への適合状況を適合証明機関が事前に確認します。
適合証明機関が発行する「事前確認(物件売買時)に関する通知書[金融機関提出用]」などをつなぎ融資の実行まで(つなぎ融資を利用しない場合は取扱金融機関が定める時期まで)に取扱金融機関に提出してください。
リフォーム工事を行う住宅が中古マンションらくらくフラット35等の場合または買取再販タイプの場合は事前確認を省略することができます。

中古住宅の代金決済

【フラット35】リノベの資金のお受取りは適合証明検査後(リフォーム工事完了後)となります。
中古住宅の代金決済やリフォーム工事費の分割払いの際に、つなぎ融資が必要な場合は、取扱金融機関にご相談ください(「つなぎ融資」は取扱金融機関等のローンです。)。

リフォーム工事

(リフォーム工事後)適合証明検査

リフォーム工事完了後に、【フラット35】および【フラット35】リノベの技術基準に適合していることおよびリフォーム工事が適正に実施されていることを適合証明機関が現地調査等により検査します。
金銭消費貸借契約手続時までなど、取扱金融機関の定める時期までに適合証明機関が発行する適合証明書[金融機関提出用]を提出してください。

借入れの契約/資金実行/リフォーム工事の代金決済

お客さまと取扱金融機関との間で、借入れの契約を行っていただき、資金をお受取りいただきます。同時に抵当権設定手続も行っていただきます。

ご入居

【フラット35】リノベの技術基準・物件検査のお問合せ

【フラット35】リノベ技術サポートダイヤル

営業時間:9:00~17:00
(土日、祝日、年末年始は休業)

0120-689-520

利用できない場合(国際電話など)は、次の番号におかけください。
電話:03-5800-8163 (通話料金がかかります。)

まずは試算して借入れをイメージしましょう

ローンシミュレーション

最新の金利情報をチェック!

最新の金利情報

住宅金融支援機構
お客さまコールセンター
住宅金融支援機構お客さまコールセンター
0120-0860-35

(通話無料)

営業時間
9:00~17:00(祝日、年末年始を除き、土日も営業しています。)

国際電話などで利用できない場合は、次の番号におかけください(通話料がかかります。)

048-615-0420