本文へ移動

トピックス

【フラット35】2019年10月の主な制度変更事項のお知らせ

お知らせ

2019年04月01日

2019年10月から【フラット35】の制度変更を行いますので、あらかじめお知らせします。
詳しくは以下のお知らせをご覧ください。


※以下の1および2は、2019年10月1日以後の借入申込受付分から適用となります。
※以下の3および4は、2019年10月1日以後の資金実行分から適用となります。

1.【フラット35】地域活性化型の対象事業を拡充します

【フラット35】地域活性化型に「防災対策」および「地方移住支援」を新設します。

【フラット35】子育て支援型・地域活性化型について詳しくはこちら

2.建設費・購入価額の上限1億円の制限がなくなります

現在、借入対象となる住宅の建設費または購入価額の上限を1億円としていますが、この制限がなくなります。

【フラット35】のご利用条件について詳しくはこちら

3.【フラット35】(買取型)の融資率9割超の金利を引き下げます

現在、融資率が9割を超える場合は、融資率が9割以下である場合の金利に年0.44%の金利を上乗せしていますが、上乗せする金利を年0.26%に引き下げます。

【フラット35】(買取型)の金利情報についてはこちら

4.【フラット50】の融資率上限などを引き上げます

①融資率の上限を6割から9割に引き上げます。

②融資限度額を6,000万円から8,000万円に引き上げます。

【フラット50】について詳しくはこちら

住宅金融支援機構
お客さまコールセンター
住宅金融支援機構お客さまコールセンター
0120-0860-35

(通話無料)

営業時間
9:00~17:00(祝日、年末年始を除き、土日も営業しています。)

国際電話などで利用できない場合は、次の番号におかけください(通話料がかかります。)

048-615-0420