【フラット35】 ・【フラット35】 S 中古住宅技術基準・物件検査手続のご案内
更新日:2020年12月24日
中古住宅で適合証明書を取得する場合の手続について説明したパンフレットです。
個別ページのダウンロード
![]() |
Ⅰ【フラット35】(中古住宅)の概要![]() |
Ⅱ【フラット35】(中古住宅)技術基準の概要![]() |
|
Ⅲ【フラット35】(中古住宅)物件検査(適合証明書取得)の手続![]() |
|
Ⅳ付録(1)![]() |
|
Ⅳ付録(2)![]() |
ご注意
<令和2年12月24日>【フラット35】S(金利Bプラン)の省エネルギー性の基準を次のとおり変更しました。
変更前:「断熱等性能等級4の住宅」 又は 「一次エネルギー消費量等級4以上の住宅」
変更後:「断熱等性能等級4の住宅」 かつ 「一次エネルギー消費量等級4以上の住宅」、
又は「建築物エネルギー消費性能基準に適合する住宅」
※2021年1月以後の適合証明手続(物件検査)実施分から適用となります。
変更前:「断熱等性能等級4の住宅」 又は 「一次エネルギー消費量等級4以上の住宅」
変更後:「断熱等性能等級4の住宅」 かつ 「一次エネルギー消費量等級4以上の住宅」、
又は「建築物エネルギー消費性能基準に適合する住宅」
※2021年1月以後の適合証明手続(物件検査)実施分から適用となります。
ご注意
<平成30年10月1日>平成30年10月1日借入申込受付分から中古住宅の「適合証明書」の取得を省略できる物件を拡大します。
- 【フラット35】制度変更(適合証明省略)のお知らせ
[2ページ:1MB]
ご注意
<平成27年3月20日>平成27年4月から、【フラット35】S(省エネルギー性)をご利用いただくための住宅の条件が変わります。
※ 平成27年4月1日から、【フラット35】S(金利Bプラン)(省エネルギー性)は省エネルギー対策等級4の基準が利用できなくなります。
※ 平成27年4月1日から、【フラット35】S(金利Aプラン)について一次エネルギー消費量等級5が、 【フラット35】S(金利Bプラン)について一次エネルギー消費量等級4が利用できるようになります。
ご注意
<平成26年2月27日>住宅性能表示制度の基準が改正されたことに伴い、【フラット35】・【フラット35】Sの技術基準を改正しました。平成26年2月27日以降に適合証明(設計検査、現場検査等)の手続を行うものから適用します。
※今回の改正は、基準の選択肢の追加や運用の拡大、取扱いの明確化を行うもので、基準の強化を目的とするものではありません。
詳しくは以下のチラシをご覧ください。
- 【フラット35】・【フラット35】S技術基準の改正点の概要
[369KB]
PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe Acrobat Reader® が必要です。
最新のAdobe Acrobat Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。