借換えの対象となる住宅の物件検査申請書式
借換えの対象となる住宅に関し、物件検査の際に必要な申請書式をダウンロードすることができます。
1.確認済証の交付年月日が昭和56年6月1日以後の場合(※1)
借換えの対象となる住宅が、住宅金融支援機構が定める技術基準に適合していることを、お客さま自らが下表の「【フラット35】借換対象住宅に関する確認書」を利用して確認していただき、お申込みの際に金融機関にご提出ください。
(※1)確認済証の交付年月日が確認できない場合は、新築年月日(登記事項証明書または登記簿謄(抄)本の「表題部」の「原因及びその日付」欄に記載されている日)が昭和58年4月1日以後の住宅について、この取扱いを適用します。
「中古マンションらくらくフラット35」としてホームページに掲載されているマンション
フラット35サイトから「適合証明省略に関する申出書」を印刷し、金融機関に提出いただくことで「【フラット35】借換対象住宅に関する確認書」の提出を省略することができます。
なお、借換融資では、【フラット35】Sをご利用いただくことができませんのでご注意ください。
2.確認済証の交付年月日が昭和56年5月31日以前の場合(※2)
下表の中古住宅適合証明申請書(【フラット35】(借換融資))を適合証明検査機関または適合証明技術者に申請し、物件検査を受けてください。物件検査に合格すると、融資のご契約に必要となる適合証明書が交付されますので適合証明書を金融機関にご提出ください。
(※2)確認済証の交付年月日が確認できない場合は、新築年月日(登記事項証明書または登記簿謄(抄)本の「表題部」の「原因及びその日付」欄に記載されている日)が昭和58年3月31日以前の住宅について、この取扱いを適用します。