
【フラット35】は民間金融機関と住宅金融支援機構が提携してご提供する全期間固定金利型住宅ローンです。
ずっと固定金利の安心【フラット35】では、多彩なメニューをご用意し、
あなたの住宅取得を応援します。
たとえ市中金利や物価が上昇しても、資金受取時に確定した借入金利で返済を継続できます。
全期間固定金利型の住宅ローン【フラット35】なら、将来まで見通すことができるから安心です。
※返済中に市中金利が低下し、その時点の【フラット35】の借入金利が低下した場合でも、資金受取時に確定した借入金利で返済が続くことになります。
保証人は必要ありません。
返済中に繰上返済や返済方法の変更を行う場合の
手数料もかかりません。
お客さまに万一のことがあった場合に備えて、
新機構団信や新3大疾病付機構団信をご用意しています。
また多様な返済方法変更のメニューをそろえ、
お客さまからの返済のお悩みに対して、
事情に合った返済方法をご提案します。
【フラット35】地域連携型(子育て支援)とは、子育て支援に積極的な地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、住宅取得に対する地方公共団体による財政的支援とあわせて、【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度です。
【フラット35】地域連携型(地域活性化)とは、UIJターン、コンパクトシティ形成、空き家活用、防災・減災、地域産材使用、景観形成などの地域活性化に積極的な地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、住宅取得に対する地方公共団体による財政的支援とあわせて、【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度です。
このほか、【フラット35】地方移住支援型もあります。
月々の返済に余裕がある場合、借入期間を15年以上20年以下に設定することで、21年以上の場合より低い金利で利用できます。さらに、総返済額も少なくなります。
退職時期や収入の見込みに合わせて2つの返済方法を選択できます。元金均等返済は月々の元金の支払いが均等になるため、当初の返済額は多いものの、次第に減少します。総返済額は、元利均等返済の場合より少なくなります。
機構では、転送不要郵便にて融資住宅あてに融資額残高証明書をお送りすること等により、申込ご本人またはそのご親族の方が実際にお住まいになっていることを定期的に確認しています。
確認の結果、第三者に賃貸するなどの投資用住宅としての利用や店舗・事務所などの目的外の利用が判明した場合は、お借入れの全額を一括して返済していただきますのでご注意ください。